枠組足場
枠組足場は足場工事の中でも、最もオーソドックスな工法。
建枠・ジャッキベース・交差筋違などを、基本構成部材とした仮設足場です。
各部材が軽量で扱いやすい形状になっているうえ、高い強度を持っているため、安全性の高い足場が実現します。
施工時の高さは、原則地上45mまで対応可能。
組み立てと解体が容易にできるため、主に施工現場の外壁面に沿って設置されます。
大阪を中心に活動しています、若松建設です。
私たちは、日々これらのことを大切に業務を行っております。
現場の安全が確保されないと、人的・物的な損害を生じさせるだけでなく、事故による工期の遅れなど、お客様にとっても大きな損害に。
足場を取り扱う企業として、落下事故への対策は必要不可欠です。
若松建設では、リスクを最小限に抑え、安全な現場を提供します。
現在主流となっている枠組み足場をはじめ、その他さまざまな足場に対応可能。
迅速・最適な材料調達や柔軟な対応を心がけ、お客様のニーズにお応えします。
足場施工スタッフは、現場に入る前に近隣の方へのご挨拶を徹底。
その際は全員が明るく、元気のいい挨拶を心がけています。
挨拶・マナーを徹底し、気持ちよい現場をつくります。
枠組足場は足場工事の中でも、最もオーソドックスな工法。
建枠・ジャッキベース・交差筋違などを、基本構成部材とした仮設足場です。
各部材が軽量で扱いやすい形状になっているうえ、高い強度を持っているため、安全性の高い足場が実現します。
施工時の高さは、原則地上45mまで対応可能。
組み立てと解体が容易にできるため、主に施工現場の外壁面に沿って設置されます。
高い自由度と強度を持っている単管ブラケット足場。
単管パイプをブラケットという金物で固定して足場板を敷くため、強風にも耐えうる高強度を備えています。
それに加え、高さや躯体との間隔を細かく調整できるため、作業内容や職人に合わせた足場を作ることができます。
ボルトをしっかりと締めて、部材を固定する工程があるため工期も長引いてしまいますが、使い勝手の良さや安全性の高さから、多くの現場で採用されています。
主に15m以下の足場までを安全に組むことができるため、高さがある建物にも対応可能。
足場の幅を調整できるので、隣接する建物との幅が狭い場合でも使用することができます。
現在多くの工事現場で使用され、作業者の生命を守り続けているのが「くさび式足場」。
その名の通り、緊結部に『くさび』を使用しているのが特徴です。
各支柱には、凸金具と凹金具の両方が備えられ、ハンマーでその金具同士を正確に打ち込んで固定し、足場を組み立てていきます。
現場への追従性を高めるために、部材は全てユニットタイプになっているこの工事。
低コスト・短工期・小回りが利くといったメリットがあります。
組み立て・解体の際は、最低2名の作業員によるハンマー1本での組み立てが可能で、コストと時間を削減可能。
そのため、多くの現場で採用されており、日々作業者の生命を守り続けています。
足場からの墜落や転落、飛来落下は建設現場における事故原因のトップ。
当たり前のことですが、現場では常に安全第一が求められます。
手すり先行足場の最大の特徴は、足場の組立・解体時に常に先行して手すりが設置できるということ。
最上段でも常に外側を手すりで囲まれた状態で作業ができるので、墜落する危険性が無くなります。
命に関わる作業ですので、若松建設では、ご依頼をいただいてから迅速に対応しています。
もっと見る工事区画はさまざま危険が隣り合わせにある現場。
このような場所に、工事に関係のない人が入ることは避けなければなりません。
そのため、仮囲い工事によって工事の区画や資材置場の位置を明確にし、現場の内外の安全を確保しています。
仮囲い工事には安全鋼板やネットフェンス、ガードフェンスなど、さまざまな材料が使われています。
多種多様な材料の中から現場に合った材料を選び、安全性の高い仮囲いを行うことが重要。
お客様のご要望に合わせて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。